暮らしに音色を添える、響きのある家。
CASE20
建築地 大阪府柏原市施工面積 116.13㎡
竣工年月 |
2025/4月 |
家族構成 |
3人家族 |
こだわりポイント |
グランドピアノと明るいリビング |
スタッフからの一言 |
気密の数値は0.23を測定☆高性能なおうちはピアノの音漏れも気にならない! |

【外観】シンプルで飽きのこない見た目がテーマ。明るく白い外観が爽やか。

【外構】床コンクリートは、タイヤ痕が気にならないよう施されたもの。雨の日は特に、車や単車のタイヤ痕が残りやすいのでオススメの工法。

【洗面~WC】玄関すぐに手洗い可能な造作洗面がお目見え。ランダムにデザインされたタイルがとてもおしゃれ。左奥にはLDKにつながる廊下と落ち着きのあるWCが。

【玄関向かって右側~】玄関横にはシューズクロークがあり、造作洗面を右に行くと、こちらもLDK(キッチン側)へ抜ける事が可能。回遊できる間取りは、買い物などで遠回りする必要もなく快適に。

【LDK奥から】LDK奥にはウッドデッキにつながる窓と、木製の下がり天井がアクセントに。畳の匂いが心地良い和室の横には、グランドピアノを置く仕様で設計されています。

【キッチン】こちらで使用しているキッチンはグラフテクトのデュエタイプ。上部カウンターは木目に、それ以外はホワイト系で統一。キッチンバックは通常よりも大きいサイズでたっぷりと収納を完備。

【LDK和スペース】畳の香りやあたたかさを感じる場所に。収納も完備しているので、来客時用布団やちょっとしたリビング収納にも便利。ロールカーテンにも対応しているので、プライベートな空間にも。

【収納】お風呂洗面の並びにはファミリークローゼットや階段下収納があり、季節物の収納などに活躍しそうです。

【階段】中央部分にFIX窓を設置する事で、暗くなりがちな階段も全体的に明るい。音や匂いが届きにくいように、LDKと少し離れた場所のこちらのスタイルに。

【子供部屋】2Fは子供部屋として将来2部屋に分ける事が出来るように施工しています。WCの奥には書斎がありプライベートな空間も。
◇ピアノの音漏れも気にならない高性能住宅◇
完成見学会でも好評だったこちらのおうちは
淡い色をベースに、シンプルな仕様を選びました。
将来子供が大きくなってクロスの色を変えたり、2部屋に分ける事が出来るようにしているので
ライフスタイルに合わせた家づくりにもなっています。