Q値とは?UA値やC値との違いや計算方法、快適な住宅の基準値も解説
- TOP
- ブログ・イベント・見学会情報
- 注文住宅に関するブログ
- Q値とは?UA値やC値との違いや計算方法、快適な住宅の基準値も解説
「マイホームを検討しているけど、断熱性能や気密性能の指標が複雑で、どれを基準にすればいいのかわからない」そんな悩みをお持ちではありませんか。
快適で省エネな家づくりを実現するためには、住宅の性能を正しく理解することが重要です。
この記事では、住宅の断熱性能を表す指標である「Q値」について、UA値やC値との違いや計算方法、快適な住宅の基準値をわかりやすく解説します。Q値とは?
Q値は、「熱損失係数」とも呼ばれ、住宅の断熱性能を表す指標の一つです。
数値が小さいほど断熱性能が高く、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住空間を実現できます。Q値は、建物の各部の熱損失量と換気による熱損失量の合計を延べ床面積で割って計算されます。
例えば、延べ床面積が100㎡の住宅で、1時間に1,000Wの熱が逃げる場合、Q値は1,000W ÷ 100㎡ = 10W/㎡となります。
Q値は、住宅の断熱材の種類や厚さ、窓の大きさや性能、建物の構造などによって大きく変わります。
例えば、断熱材の厚さを厚くしたり、高性能な窓を採用したりすることで、Q値を小さくすることができます。
Q値は、住宅の省エネ性能を評価する上で重要な指標の一つですが、UA値やC値と合わせて考える必要があります。
Q値、UA値、C値の違い
Q値とよく比較される指標に、UA値(外皮平均熱貫流率)とC値(隙間相当面積)があります。
1: UA値
UA値は、建物の外皮部分(壁、屋根、窓など)の断熱性能を示します。
UA値は、建物の外皮面積を基準に計算され、数値が小さいほど断熱性能が高いことを示します。
Q値と同様に、UA値は建物の各部の断熱性能を総合的に評価する指標です。2:C値
C値は、建物の気密性能を示します。
C値は、建物の隙間(窓枠や壁の継ぎ目など)の大きさを表す数値で、数値が小さいほど気密性が高いことを示します。
気密性が高いほど、室内の温度が安定しやすくなります。Q値、UA値、C値それぞれの計算方法や推奨値を理解することで、住宅の性能を多角的に評価することができます。
まとめ
Q値は、住宅の断熱性能を表す指標であり、数値が小さいほど断熱性能が高いことを示します。
Q値は、UA値やC値と合わせて考えることで、住宅の性能をより正確に評価することができます。
快適な住空間を実現するためには、Q値、UA値、C値を参考に、断熱性能と気密性能の高い住宅を選びましょう。==========================================
注文住宅・家づくりなど住まいのことならなんでも株式会社夢広にお任せ下さい!
夢広は「Basis(ベーシス)」と「R+house」2つのブランドを有しております。
自社オリジナルブランドBasis(ベーシス)は「いつか住んでみたい」そんな理想をカタチにすることがコンセプトです。
R+houseでは洗練された高性能のマイホームを手に届く価格で手に入れることができます。新築住宅はもちろんリフォーム・リノベーションなども承っておりますので、「住まい」に関する相談がございましたらお声がけください。
堺市を中心に大阪府全域で注文住宅をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。
家づくりに関するご相談・モデルハウスの見学・イベントへのご参加などを通じて『夢広』の住まいを見て触れてみてください!お電話の場合はこちら:0120-84-3219
個別無料相談会のご予約:予約フォーム
【無料】住まいの勉強会:勉強会詳細ページ
モデルハウスについて:モデルハウス詳細ページ
施工事例・イベント情報も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!